マスコミ発信活動
新着記事一覧
-
日経ビジネスの第二特集「謝罪の流儀問う」でコメント
日経ビジネスの第二特集「ネット介す 謝罪の流儀問う」でコメント(2022年12月19日号) ネット介す大衆監視、謝罪の流儀問う SMBC日興の会見生中継:日経ビ...
-
月刊「STORY」(2022年11月号)の子供セールティネット特集にてコメント出演
女性誌で危機管理の話をするのは初めて。意義ある第一歩となりました。 クライシスコミュニケーションが家庭や個人でもできるようになると誤解や行き違い、思い込みによる...
-
ブルームバーグでコメント 吉野家専務「生娘シャブ漬け」発言
ブルームバーグでコメント 打撃を受けたのは株価だけではない。広報コンサルタントの石川慶子氏は、ブランドイメージへの影響も「計り知れない」と指摘する。 (中略) ...
-
サキシルでコメント 吉野家専務「生娘シャブ漬け」発言
ウェブメディア「サキシル」でコメント 吉野家専務「生娘シャブ漬け」発言について https://sakisiru.jp/26074
-
Nスタでコメント 吉野家専務「生娘シャブ漬け」発言について
TBS「Nスタ」でコメント 今回の発言の背景に、“マーケティングの仕事をしている方にありがちな「マーケティングの思考回路」があるのでは”と指摘しているのが、企業...
-
President Woman春号「見せ方」編で外見リスクマネジメントを解説
President Woman「見せ方」編で外見リスクマネジメントを解説 購入はこちらからどうぞ。 https://booklive.jp/product/in...
-
保険毎日新聞に寄稿「ビジネスパーソンに必要なスタイルトレーニング~顧客目線で考える服装変革による営業メリット~」全5回
保険毎日新聞にて寄稿「ビジネスパーソンに必要なスタイルトレーニング~顧客目線で考える服装変革による営業メリット~」連載 第1回 周囲も自分も変化する服装の不思議...
-
朝日新聞デジタルでコメント、芸能人の感染お詫びを危機管理の視点から
コロナ感染は「申し訳ない」なのか 芸能人の謝罪がもたらすものは https://www.asahi.com/articles/ASQ1X628PQ1XUTIL0...
-
SAKISIRUにて寄稿
木下都議の辞職会見で考える「弁護士同席」のメリット・デメリット 危機管理広報のプロ、石川慶子氏が分析 https://sakisiru.jp/16...
-
「月刊教職研修」12月号に寄稿
「月刊教職研修」12月号に寄稿 コロナ禍における保護者からの要望対応 新型コロナへの不安については人それぞれ温度差があります。学校としては文科省の...